送りハンドルの勧めと、首かしげの注意


さて、前項の続きです。

ちなみに私は、人間のGセンサーを生かした運転を行うために、3点式ベルト、4点式以上のベルトを問わず、送りハンドルを推奨しています。
と言っても、一般に言う送りハンドルとは少し違います。

直進状態では、ハンドルを握る位置は大体9時15分です。まあ、これは普通ですね。
(10時10分でないのは、送りハンドルでは、対角線上にハンドルを持った方が、手の位置を把握しやすいからです。)
ただ、ハンドルを切る時にも、最大に切った時に9時15分になるようにします。
つまり、ハンドルを切る前に、切った時に9時15分になるように予測し、持ち替えるのです。
一般に言う送りハンドルの様に、チョビチョビ切り足すのではなく、持ち替えは基本的に一回だけで、一気に切ります。

しかしさすがに、切った時にぴったり9時15分になるのはちょっと難しいので、送り手が12時位になるまでは問題ありません。
そのために、12時の位置になった時に肘を伸ばしても肩にテンションが掛かるように、シートポジションを調整します。
ただ肩を固定するには、12時以上は切らない方がいいでしょう。
人間の体の構造上、12時以上切ると体の軸がぶれ、頭を水平に保つのが難しくなるし、肩にキッチリとテンションを掛ける事が不可能だからです。

ん? 言葉だけでは、ちょっとイメージがわきにくいですかねぇ。
考えてみれば、ここは本でも雑誌でもなく、インターネットのホームページです(笑)。
ちょっと実際のハンドル操作の映像を載せてみましょうか。
「百聞は一見にしかず」ですからね。
私の運転ですが、 一応見たい方は、こちらから。

ここで、「そこまでハンドルを持ち替えると、素早く大きなカウンターステアを当てられないのではないか?」と思うかもしれません。
それは、実際に正しいです。しかし、Gセンサーがしっかりと働いていれば、そもそも素早く大きなカウンターステアを当てなければならないようなシチュエーションが起きません。
よって、私は肩を固定する方を優先しています。
ハンドルの位置や体形によっては、そこまでハンドルを近づけると足元が窮屈になると思いますが、それでも肩の固定の方を私は優先します。
実際に私は、ハンドルを切った時に肩がシートから離れている人で、運転が上手い人を見た事が有りません。

ちなみに一般的な送りハンドルは、教習所でも、スポーツ走行でも、良くないとされているようですが、ラリーの世界では当たり前のように使われているようです。
私の場合は、先に送りハンドル有りきではなく、持ち手よりも体の軸と頭がブレない事を優先したら、結果的にそうなった、と言った感じです。


そして次に結構重要なのが、コーナリング中の「首かしげ」についてです。
コーナリング中に内側に首を傾ける人って結構多いと思います。プロドライバーでも結構いますね。
まあ、強い横Gに対向するためには、楽ですからねぇ。
またこれは、癖でやってる人も結構いますね。私はゲームセンターで、首をかしげて曲がっている人を見た事が有ります(笑)。
しかし、首を傾ければ当然頭も傾くわけで、これはGセンサーが傾いている事に他なりません。
結果当然、Gの感知能力が落ちます。

よって、首をかしげないのがベスト、と言う事になりますが、そのためには強い首の筋肉が必要となります。
ちなみに、横Gの話をすると、レーシングカーが大体2G以上、F1が4G以上、レーシングカートで3G位が目安の様です。
R35GT-Rはノーマルでも2Gを発生するらしいですが(ほんまかいな)、一般の市販車では0.5G〜1.5G位でしょう。
更に頭の重さは大体体重の13%とされているので、例えば体重が60Kgの人ならば頭の重さは7.8Kgですね。
仮にこれに1G掛かったとすると、頭が横に7.8Kgの力で引っ張られることになります。
よってこれを支えられる位の、首の筋肉は必要になることになります。

そして、重要な事を一つ。
首は傾けない方がいいと言いましたが、厳密にはそれは間違いです。
前項に書いたように、頭を常に路面に対して水平に保つことが、Gセンサーを最高感度に保つコツです。
と言う事わ、、、
車がロールしたらドライバーの体も傾くので、その分だけ首を逆に傾けないと、頭が路面に対して水平にはなりませんねぇ。
つまり、仮に車が10度ロールしたら、首を10度内側に傾れば、頭が水平になると言う事です。
ほとんどロールをしない、カートやフォーミュラカーならば首を傾けないのがベストですが、自動車ではロールに応じて少し傾ける必要が有る、と言う事ですね。

更に理論的に厳密に言えば、路面にカント(バンクや、逆バンク)が付いている場合、それも計算に入れて頭を水平に保つのがベストなはずです。

うーむ。 結構簡単そうで、厳密に頭を常に水平に保つのは難しいモノです。
まあ、とりあえずカントは無視して、路面に対して頭を常に水平に保つよう心掛けてみればいいと思います。
始めは首を傾けないと、首の筋肉がきついと思うかもしれませんが、走っていればすぐに鍛えられます。

ぶっちゃけ、結果的に横Gが大きくなると、頭を傾けないと首が耐えられないかもしれません。
(例えばF1では、軽い女性がぶら下がっている位の横Gが首に掛かるので、水平に保つことは不可能でしょう。)
でも大切なのは、そのように心がけて運転をする事です。

前項に書いた通り、このGセンサーを固定する効果は絶大で、極端な話、リアタイヤが滑ると「ヒヤッ」としたり、頭が真っ白になる人が、リアが滑っても「あ、そう」ってくらい変わります。
車を中心に世界が動いているのではなく、自分を中心に世界が動いている感覚になります。

きっと、新しいコントロールの世界が見えてくるでしょう。

以上

Back        Top