ターボとNA

 

山田: 「フーー。 もうすぐインフィールドも終わる。 ここを曲がると、また高速の直線だ。 そこの出口で左のインを取って並んでは入れれば、後は上りでも、インベタで溝を使って先にゴールできる。 次の直線で何とかこらえるぞ!!」

啓介: 「…最後のインフィールドのコーナーだ。 ここを抜ければ直線が待ってる!! しかし、序盤の直線の速さを考えると。。。 ホントに抜けるのか??」

最後のインフィールドの右をクリアし、直線に入るS2。

啓介: 「おっとっと、アンダーだ。 ちくしょう。 ABSを酷使してフロントタイヤがタレてきやがった…。 思ってた以上に、フロントタイヤに厳しいコースだぜ。」

同じく、最後のインフィールドの右をクリアし、アンダーを出しつつも直線に入るFD。
ラインを少し外し、一瞬S2の後ろのラインに入る。

啓介: 「!!!!!!」
啓介: 「そういうことか。 フフフ。 S2のオッサン、マジックのタネがわかったぜ!!」

アンダーを出したことで、偶然にも、FDはS2のスリップに入る。
スリップ気づき、一気に追い上げる啓介。 直線で今度はFDが、一気にS2の真後ろに入る。

山田: 「…! さすがに気づかれたか。 凄い学習能力だな。 FDのライトが見えねーや。 車間、30cmとないな。 だが何か忘れてないか? そっちはターボ車だぜ。」

啓介: 「ふふふ。余裕だぜ。 一気に追いついた。 ここで、スリップから抜けて一気に追い越してフィニッシュだ!! こっちは400馬力だ。 スリップにいつまでもいる必要はない!!」

その時だった。 啓介のFDのエンジンが一気にパワーダウンする。

啓介: 「な?なんだ? 踏んでも加速しねー。 どうした、13B-REWターボ!!」
啓介: 「ん? 油温警告灯が??」

山田: 「やはりな。。。 右から追い抜きに来たが、加速が遅い。 そっちの車はハイパワーターボだ。 スリップに入れば、ラジエターだけでなく、インタークーラーにもオイルクーラーにも風が当たらない。
400馬力も出してれば、当然水温も油温も一気に上がる。 エンジンが一気に熱ダレするんだ。 後は、ゴールまでFDのエンジンがタレててくれる事を祈るだけだ。 スリップから抜ければ一気に冷えるからな!!」

熱ダレしたエンジンでスリップから抜け、全開で抜きにかかる啓介。

「パーーーーーーーン」。

全開で逃げるS2。

「カーーーーーーーン」。

熱に強いS2と熱ダレしたFDの加速はほぼ互角!!


史浩: 「しかし涼介。 いくらNAがインフィールドに強いからって、400馬力と220馬力だぜ。 何で、啓介がちぎれないのかホント不思議だよ。」

啓介: 「恐らく相手のドライバーは、パワーの本質も良くわかっているのだろう。 シャーシダイナモ転がして喜んでる連中とはわけが違う。」

史浩: 「ふーん。パワーの本質かぁ・・・」

啓介: 「例えば400馬力と言ったって、この道で400馬力出してる瞬間なんていったい何秒だと思う?」

史浩: 「なるほど・・・。確かに。」


大林: 「400馬力、400馬力。ブツブツ。 あーぁ、もしMR-Sが400馬力あったら速いだろーなー。」

東山: 「はは。でもさあ、山田さんが言うには、ピークパワーなんてどーでもいいらしいよ。」

大林: 「ふぇ??」

東山: 「どうでもいいって事はないけど、用は、ピークパワーが出るまでの過程の方が大事なんだそうだ。」

大林: 「ふむ。」

東山: 「なんでも、車を加速させる力ってのは、パワーカーブに対して時間での積分で・・・」

大林: 「ハイッ、積分って言葉が出たので、コマーシャル。」
 

続く・・・

戻る                次へ                Top